教育と食事は、人を作ります。だからこそ、食事にも気を使っているのですが、今回はSPEAのシャイで寡黙なシェフに話を聞いてみました
毎日美味しい食事を作ってくれるシェフのJenilyn(ジェニリン)に、彼女がどのように料理を覚え、どのようなことを考えながらメニューを考えて、食事を作っているのか聞いてみました。
フィリピン料理と日本料理の違いや、外国人に食事を提供することに対してどのように考えているかなど、気になる情報満載です!
いつも美味しい食事をありがとう!
今日はジェニリンに、美味しい料理を作れる秘密を聞いてもいい?
どういたしまして。うん、OKだよ。
いつ、どこで、どのように料理を学んだの?
今は料理が大好きな私だけど、実は子供の頃、料理が大嫌いだったの。なぜなら油が強かったから笑
でも、10年前にマニラで私の叔母さんが料理を教えてくれて、そこから料理は私の趣味になって大好きになったんだ。
へーーー!子供の時は料理が嫌いだったなんて、今のジェニリンからは想像がつかないね!
ジェニリンの叔母さんは相当料理上手なんだろうな~
今までどんなところで働いてたの?
マニラにいた時、料理を教えてくれた叔母さんが軽食堂を営んでいて、そこで手伝いながら料理を学びました。その2年後、タイ料理レストランでしばらく働いて、一昨年からSPEAの系列のゲストハウスであるLa Fusionでシェフとして働いた後、昨年SPEAのシェフになりました。
今まで何でジェニリンはタイ料理が上手なんだろうって思ってたけど、タイ料理レストランで働いてたんだね!納得!!
他にどんな料理が作れるの?
フィリピン料理はもちろんだけど、タイ料理の他に日本料理とイタリアン料理がちょっとだけ作れるよ。
日本料理で思い出したけど、この間卒業された生徒さんがプレゼンテーションでお好み焼きを作ってくれた時、ジェニリンがキッチンでメモ取りながら観察してたのを見たんだけど、その数日ほぼ同じクオリティーのものを作っちゃったよね!あれにはすごい驚いたよ!!
ジェニリンのコピー能力の高さには参りました。
ちなみに、一番の得意料理は?
うーん、フィリピン料理のアドボ(醤油と酢で肉や野菜を煮込んだ料理)、チキン照り焼き、マカロニグラタン、あとはタイ料理のチキン料理かな。
得意料理がこんなにいっぱいあったのね笑
全部美味しいんだけど、私的1番はチキン照り焼きかな。本当に美味しいと思う!!
ありがとう!そう言ってもらえて嬉しいよ。
ゲストハウスのLa Fusionで働いていた時は、フィリピン人以外の人達に料理を提供することが多かったジェニリン。
今はSPEAで日本人向けにフィリピン料理をはじめとする様々な料理を提供してくれていますが、彼女にとって外国人に料理を提供することについて、どう思っているか聞いてみました。
外国人に料理を提供することは難しいですか?
ううん、難しくないよ。なぜなら、彼らとコミュニケーションを取って、どのような物が食べたいか確認して作ることが出来るから。あとは、努力と根気が大事かな。
さらっと難しくないと言っちゃうところが本当にすごいんだよね~。
いつもYouTubeで料理の動画を一生懸命見て、新しいものを取り入れようとしているジェニリンの努力が実を結んでるってことなんだろうね。
私としてはフィリピン料理と日本料理は味付けが似てると思うんだけど、ジェニリンにとっては違いがあったりする?
日本料理はフィリピン料理に比べて材料が多くて、ここドゥマゲテでは高くてなかなか買えないものが多いかな。例えば豆腐とか。
ふむふむ。基本的に乳製品は高いよね。
日本料理は確かに彩りとかにも気を使ってたり、味付けのバラエティーが多いかも。
ちなみに、最初に覚えた日本料理は?
最初に覚えた日本料理は海老の天ぷらだったかな。海老の剥き方、切り方、背わたの取り方から勉強しました。
最初に覚えた日本料理が海老の天ぷらだなんて、日本人からすると不思議だよ笑
だからこそジェニリンは海老料理が上手なのか!新しい発見がいっぱい。
普段ジェニリンはどんなことに気をつけて料理をしているの?
ちゃんと計量することと、衛生面に気をつけています。
いつも完璧な料理を提供してくれるジェニリンにあえて過去の失敗談を聞いてみました。
失敗した経験はある?
もしあったらいつ、どんな風に失敗したか教えて。
いっぱいあるよ~!!!涙
この間もパン焼いたら失敗したし笑
特に料理を始めた最初の頃はたくさん失敗したけど、何回もトライしてトライして完璧に作れるようになったよ。
まさに「失敗は成功のもと」という言葉どおり、たくさんの失敗と経験からジェニリンはいっぱい学んで、料理が上手になっていったんだね。
これからどんな料理に挑戦してみたい?
もっと色んな日本料理とタイ料理に挑戦してみたいな。
わー!今からすごい楽しみ!!
これからも食事の時間を楽しみにしてるね!!
ジェニリンは料理を作るとき、いつも「美味しい料理を食べてもらえますように」と思いながら作っているんだとか。
野菜の切り方だけを見ても、彼女が生徒さん達のことを考えながら料理を作ってくれていることが伝わってきます。
美味しすぎてご飯が止まらないという危険も伴いますが笑、是非とも彼女の料理を一度食べてみてほしいです。
ブログの内容は皆さんの知りたい情報でしたでしょうか?皆さんの疑問は解決できたでしょうか?
もしもお役に立てた場合はSNSなどでご紹介いただけますと幸いです。また#SPEAで投稿いただけました場合、お礼のメッセージを送ることもございます。是非ともよろしくお願いいたします。
ブログでは書ききれていない情報もたくさんあります。ブログだけでは伝えきれないことがたくさんあります。
留学をご検討の皆様、もしも必要でしたら無料で留学のカウンセリングも実施していますのでお気軽にご相談を。
無理な営業やしつこい営業などは一切いたしませんのでご安心ください。皆さんにあった形を一緒に考えます。